SSブログ

市川真間を訪ねる [歩こう]

6月5日(木) 曇ー雨

4日、「市川真間の自然を訪ねて」の散策を楽しんだ。28名。
《手児奈霊神堂ー弘法寺ーじゅん菜池ー里見公園ー柳原水門》
猛暑のなか、水分補給に留意しながらの4時間。途中で3名がリタイヤー。

この地は「手児奈」が知られている。
舒明天皇の頃、国造りの娘「手児奈:てこな」を巡り、男達が争う。娘は嘆き悲しみ厭み
真間川に身を投げた。その霊を慰めるため737年、行基が「弘法寺」を開いた。
現在その霊は「手児奈霊神堂」に祀られている。
「万葉集」にこの伝説の歌が詠まれている。

手児奈霊神堂
市川ウオーク 01901.jpg
市川ウオーク 01701.jpg
手児奈が水汲みした「井戸」が現存する
市川ウオーク 02201.jpg
弘法寺:山門
市川ウオーク 02401.jpg
市川ウオーク 02701.jpg
弘法寺:伏姫桜 樹齢400年
”まさおなる 空より しだれざくらかな” 富安風生
市川ウオーク 03001.jpg
里見公園:国府台合戦の跡地 
市川ウオーク 04201.jpg
市川ウオーク 04101.jpg
このあたりが市川市の最高地 江戸川を望み富士山、スカイツリーがみえる
市川ウオーク 04601.jpg
最終地は「柳原水門」
市川ウオーク 05001.jpg
市川ウオーク 05101.jpg
市川ウオーク 05201.jpg

水門を眺めながら想った。
坂川の洪水で多くの生命が失われた。この水門完成でその被害は治まったという。
我々は、権力者は「生命を守る」ためには、その時、何を、タイムリーにすべきか。
あらためて日蔭、風に感激。

nice!(22)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 22

コメント 2

ナツパパ

しっかりとした作りの水門が良いですね。
ちょっと時代が感じられるのも良いなあ。
by ナツパパ (2014-06-05 13:46) 

ダイとクロ

ナツパパ様
明治37年築造。明治時代のレンガ積み工法を
伝える土木史上の貴重な建造物のようです。
「近代化産業遺産」です。
by ダイとクロ (2014-06-06 14:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0