SSブログ

臼井の歴史と印旛沼の自然散策 [歩こう会]

5月11日(金) 晴

今日は5月の歩こう会、240余名の仲間と新緑を楽しんだ。
京成臼井駅下車徒歩5分の御伊勢公園よりスタート。8kmのコース
 御伊勢公園→一夜城史跡→江原刑場跡→聖隷佐倉市民病院前→
 佐倉ふるさと広場・オランダ風車→臼井小学校前→臼井駅北口で解散

スタート前の準備体操
DSCF173401.jpg

DSCF173301.jpg


一夜城の碑(謙信一夜城)
 永禄9年(1566)3月、越後の上杉謙信は北条方の臼井城を包囲し
 王子台砦を攻略しここに一夜城を築いたと云われる。石碑があるのみ。
DSCF173801.jpg

DSCF173501.jpg


江原刑場跡
 佐倉藩の罪人刑場跡。藩医の鏑木仙安らが刑死体の解剖を行った。
 寛政8年(1796)建立の供養塔がある。
DSCF174201.jpg

DSCF173901.jpg


聖隷佐倉市民病院
DSCF174401.jpg


佐倉ふるさと広場・オランダ風車
 印旛沼の自然と触れ合える。オランダとの関係は江戸時代まで遡る。
 「西の長崎、東の佐倉」
DSCF174501.jpg

DSCF174901.jpg

DSCF174701.jpg


あぜ道を歩く。田植え完了が6割未了4割と観た。
DSCF175501.jpg


臼井小学校
 長嶋茂雄氏の出身校。 正門塀にプレートがはめ込まれていた。
DSCF175701.jpg

DSCF175801.jpg

DSCF175601.jpg


長源寺
 元亀元年(1570)道誉上人の開基。後に増上寺の9世を継いだ高僧。
DSCF175901.jpg

DSCF176001.jpg

DSCF176301.jpg


野辺の春の七草を見ながら子供時代の話が弾む。 ”採りによく行ったよ!”


nice!(14)  コメント(2)