SSブログ

東京下町探訪「日本橋界隈その1」  [歩こう]

5月22日(土) 晴

昨日21日(金)は公民館行事のお手伝いで「東京下町探訪」に参加。 ”日本橋人形町” 
”日本橋浜町””水天宮”周辺を散策する。 約30名が参加。 好天に恵まれた。
講師の先生から江戸の香り漂う話を伺いながら寄り道し、ユッタリ歩く。

明治座→(水天宮・仮)→弁慶像→甘酒横丁→亀井堂→玉栄堂→玉ひで→
谷崎潤一郎誕生の地→西郷隆盛屋敷跡→椙森神社→小津資料館

人形町の由来:江戸時代のはじめ歌舞伎小屋市村座、中村座が栄え、人形芝居、
浄瑠璃芝居の小屋も多かった。そのため人形師が多く住み人形製作を行ったことからといわれる。
浜町の由来:場所が海浜に近いことらといわれるがハッキリしない。

明治座 明治6年開場の喜昇座が前身、明治26年明治座と改称された。歌舞伎、新派の殿堂。
下町散策 01301.jpg

下町散策 01401.jpg

水天宮(仮宮) 賑わっていた
下町散策 01901.jpg

下町散策 02101.jpg

弁慶像 江戸歌舞伎発祥の地を記念して設置された
下町散策 02301.jpg

下町散策 05101.jpg

甘酒横丁 由来の店は無い 明治のはじめごろ「尾張屋」という甘酒屋が繁盛していたらしい
下町散策 02901.jpg

亀井堂  明治6年神戸本町創業 昭和4年「のれん」分けして当地にて始まる。
下町散策 03001.jpg

下町散策 03101.jpg

店・街並み
下町散策 03401.jpg

下町散策 03501.jpg
下町散策 03701.jpg
下町散策 03901.jpg


下町散策 06901.jpg

下町散策 07601.jpg

続く

nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0